2016年10月13日木曜日

一里野MTB大会レポート


©Hidehiro Itou

期日:2016年10月9日 会場:石川県白山市一里野温泉スキー場
天候:曇りのち雨 気温 20度 コース状況:ウエット
距離:4.15km x 6Laps+Startloop2.7km=27.6km
機材
メインコンポーネント:SHIMANO/XTRDi2 
ホイール:(F)Syncross XR RC BOOST110x15 (R)Syncross XR RC BOOST148x12
ハンドル、ステム、サドル、シートポスト:Syncros/FL1.0 
グリップ:Ergon GE1Slim
サスペンション:FOX RACING SHOX /(F)32 Step-Cast 27.5 100mm CTD ADJ 1.5"taper (45pslサグ値20%エアスペーサー2個)Kabolt15x110Boost コンプレッション+2 ファーム+0 (体重61kg) 
サングラス:OAKLEY /JAWBREAKER&RADEREV Lens/PrizmTrail 
バイクジャージ:WAVE ONE/レジェフィットチームスコットデザイン
チェーンオイル: Finish line/Ceramic Wax Lube&Wet Lube
サプリメント:Grico/Powerproduction
Powerber/PowerBar Energize ベリー PowerGel Shots オレンジ エナシャイズワッフル(ベリーヨーグルト)プロテインプラス・チョコレート( レース前後)
ウォームアップ:Feedbacksports portableTrainer

結果:9位 タイム1:39:14(トップ差10分11秒)
今シーズンのマウンテンバイク参加予定レースも残り2戦。新規機材投入となった今大会は、コンディショニング調整と自分の好みのセッテイングに仕上げていく作業がレース前の一週間となり、逆に時間があれば乗り込んでしまう自分的には好都合。しっかりと自分の身体に合うように調整して、身体の仕上げ的にも良い形で仕上がっていることがわかっていた。レースコースも例年とほぼ変わらずでゲレンデのレイアウトのみが変わるので、前日入りでスケジューリング。決戦日の天気予報とここ数年のレースコンディションを予想しながら、試走をする。雨による泥とどれだけの変化があるかを確かめた。

予想通りのコースコンデションであったが、天気が回復してきているだけにタイヤ選択に迷うところだった。”経験”という情報量が脳裏のなかで困惑させて、迷いをちらつかせる。時には運任せもある。バタバタの間際でも交換をかって出てくれるT氏の信頼がったが、そのままで行くことに。また、サスセッテイングも泥の柔らかい路面に隠れ潜む石や段差を回避するためにもサグを多めにセット。ローラーを漕ぎ出しながら、レースに集中してゆく。

スタートは3列目の左側からで、向かい側の空には雨雲が流れるようにやってきて小雨が降り出してきた。先ほどのT氏と思わずニヤけた。自分に有利な展開であることにワクワク感は高ぶりを増し、レースは始まった。漕ぎ出しは良かったものの、まるでスローモーションのように3回転ほどペダルがハマらずに集団に飲まれていった。泥が跳ねあげ、次第にペースを上げる。マッドタイヤでもスリップはま逃れることが出来ず、押しとなり進むが思いの外順位は上げられ、スタートループと想定されたほぼ登りのみを進んでポジションは12位で確定され、6周回の本ルートが始まった。 
©Hidehiro Itou
アスファルトのスタート・ゴールエリアから1回目のきつい登りは乾いてきているがどのラインも登ることが出来ず、足の負荷がかかりすぎることもあって押しで回避。再びアスファルトに侵入すると長い下りで呼吸を整え、畦道と森を抜ける登りで一気にスピードを上げる。テニスコートからフィードエリアを過ぎ、ゲレンデの登りが3段階。泥濘の2つに波がある坂と、繋ぎの下りで失速させないようにしながらスピードに乗せやすい坂と平坦。ここは得意セクションで周囲を突き放すには好都合な場所。トドメには一番の登り坂と中間の水切りに掛かるコンパネが滑るのでそこをリズムよく失速させないように走る。
©Hidehiro Itou
©Hidehiro Itou
©Hidehiro Itou
最後には丸太越えから沢山の溝が掘られた滑りやすくて、バイクに纏わりつく泥を乗車しながら、泥をつかせないかを意識して進み、ダラダラと続く登り、平坦系の森の中でのシングル。トドメには階段のスイッチバックだった。各エリアが泥の影響によりいつも以上にスキルが必要となっていた。
©Hidehiro Itou
©Hidehiro Itou
周囲の選手に抜かされるも、直ぐに失速。フロントギアが重く失速する選手、ギアトラブルでガラガラと音が聞こえたり。レース後半は、シングルリザルト決定戦の9位争奪戦。岡本選手と大渕選手との混戦が強いられた。レースは淡々と進む中で、一番長い登りで勝負が決まり始める。ここで何とかタイム差を詰め寄り、広げたいところ。まずは岡本選手。ここ数戦は敵わぬ選手となるが経験ではこちらに軍敗がある。しかも、ニュースケールは後輪のタイヤクリアランスもあり、泥がつまりはじめロックしてとまっていたりと苦戦している。隙を見て抜き去るがなかなか粘って、10位。いよいよシングルを狙う!後ろからは、佐藤選手が抜きにかかるが、直ぐに失速。一度抜く
©Hidehiro Itou
©Hidehiro Itou
©Hidehiro Itou
新機材の影響もとても多く、レースで感じる事がとても多くあった。今までは、フロントのみでもブーストの威力はサスの動きを向上させ、ハンドリングの操作向上であったが、後輪もブーストになることでダンシングの剛性と反応がよくなり、コーナーリングや縦溝の深いラインもそのまま走ってもバイクがずっしりと安定して走れる。また、タイヤ空気圧も低圧でもヨレている感じがなくて乗っていて気持ちが良い。また、後輪のクリアランスも広いために泥詰まりがなく、シャキッとした新テクノロジーが登坂での武器となっていた。
©Hidehiro Itou
©Hidehiro Itou
©Hidehiro Itou
気持ちが切れるどころか、益々集中して前を進む。意識するところは、泥のトレースをいかに早く抜けるか?その他は後ろを見ずに前を見る!だ。視界のグラスもハイドロフォビックのお陰で水を掛ければリセットされる。冷静にフィードでは、ボトルを受け取り、視界確保とギアの泥排除を徹底した。
©Hidehiro Itou
©Hidehiro Itou
©Hidehiro Itou
©Hidehiro Itou
©Hidehiro Itou
©Hidehiro Itou
©Hidehiro Itou


ゴールでは、完走の9位でゴール。2名の選手と称え合いながら。
些細な怪我ではあったが、1年ぶりにやっと振り出しに戻れた。タイム差的にはまだまだ泥により助けられたレース展開となったが、まだまだスタートライン。今シーズンのマウンテンバイクレースとなる富士見を迎えることになる。地元でホームコースということもあるので、何としてでも良い結果を出したいところでもある。沢山の声援、応援ありがとうございました。是非!富士見の会場でハイタッチしましょうね!

チームスコット 松本駿

Facebookファンページ:TEAM SCOTT JAPAN

0 件のコメント:

コメントを投稿